前回につづき、食玩の「キャンディロッド&スイーツパクト」紹介です。
今回は、スイーツパクトを紹介します(・ω・)
スイーツパクトはおもちゃ(製品)があるので、ザックリ見比べてみましょう!
魔法つかいプリキュアの食玩についていた、ミニリンクルストーンと差込部分が同じ(長さは違うけど)ようなので・・・
付け替えてみようと思います( ´艸`)つくかなー。
食玩のスイーツパクトを組み立てよう!
まずは、箱からスイーツパクトを取り出します。
セット内容は
- スイーツパクト(本体)×1
- シール×1
- ガム×1
となっています。
スイーツパクトを開けると・・・
中には
- アニマルスイーツ(と思われるパーツ)
- まぜまぜスティック
がセットされていました。
「スイーツパクト」は、シールを貼るだけで組み立てはありません。
「キャンディロッド」に続き、「スイーツパクト」も長女にシールを貼ってもらいました。
よく見ると・・・なところもありますが、上手になったもんです(ノ∀`●)
食玩「スイーツパクト」と「スイーツパクト(おもちゃ・製品版)」を比較!
完成後の中は、こんな感じ!
アニマルスイーツは、「ペコリンドーナツ」です。
「ペコリンドーナツ」は、『いただきますペコリン』付属のアニマルスイーツ。
![]() | 新品価格 |
おもちゃ版の「スイーツパクト&ペコリンドーナツ」と並べてみましょう!
先日のガチャでスイーツパクトもゲットできれば良かったんですけど、思うようにいかないのがガチャですよねー。
↓まぜまぜスティック
↓ミラー部分
(まぜまぜスティックをはずして、キュアホイップが映るようにしてみました)
↓アニマルスイーツ(ペコリンドーナツ)
こんな感じでした♪
娘たちには、扱いやすいサイズだったようで・・・
今日のプリキュアでは、食玩スイーツパクトとガチャキャンディロッドが大活躍でした。
まほプリ食玩「ミニリンクルストーン」と付け替えて遊べる?
ミニアニマルスイーツを見たときに、気になって仕方がなかった裏面の形状&サイズ。
これ・・・
「ミニリンクルストーンと付け替えれる?」
ということで、やってみることにしました。
まほプリ食玩「リンクルスマホン」の「エメラルド」をつけてみると・・・
おおwついた( ´艸`)
逆バージョンもやってみましょう!
↓食玩リンクルスマホン×ミニアニマルスイーツ(ペコリンドーナツ)
↓食玩フラワーエコーワンド×ミニアニマルスイーツ(ペコリンドーナツ)
ミニリンクルストーンは、問題なく使えるんですけど・・・
ミニアニマルスイーツは、後ろの凸がリンクルストーンよりも長いのでキュッと固定されませんでした。
リンクルスマホン・フラワーエコーワンドのどちらも傾けると、コロンと落ちてしまいます(´・ω・`)
完全使い回しできるなら、色々遊べておもしろいだろうなーと思ったんですけどねー。
娘たちは早速色々付け替えて遊んでいます。
ミニリンクルストーンで遊べるだけでも十分ですね(*^▽^*)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
トラックバック URL
https://mancystyle.com/pala-crsp2/trackback