LED球ランタンを注文したのは、9月中旬。
9月はじめの停電後だったので、ランタンや懐中電灯などは価格が高騰していたりかなり品薄になっていましたよね。
メーカーで製造が追いつかないということで、納期(目安)が何度か延長になっていたんですが・・・
他にも『ソーラー充電できるLEDランタン』や『100均のLEDランタン』を買っていたのでのんびり待つことに。
先日、最新納期確定連絡予定日よりも早く到着しました(*´Д`*)
次女は停電で暗いのが一番怖かったようなので、少しでも多く明かりを確保しようと思います。
もういいかな?と思っていますが、また何か買うかもしれません。
パナソニックのLED球ランタンを購入しました!日常使い&防災グッズにおすすめ
今回、購入したパナソニックのLEDランタンがコチラ!
購入したLEDランタンは
- 光束約30ルーメン
- 光の強さ2段階
- 電球プッシュで明るさ切替&オンオフ
- 単三電池3本使用
- スタンドor懐中電灯として使える
という電球タイプの球ランタン。
懐中電灯のように持ち歩くこともできるので、停電時のトイレなどにも使えますね。
平常時は、スタンドとしてベッドサイドなどに置いておこうと思います。
子どもの発熱時などにも活躍しそうです。
パッケージは、こんな感じ。
電池セットと電池なしのタイプや他のカラーもあります。
今は価格が高めですが・・・
購入時は電池付きタイプで税込1,600円/個ほどでした。

セット内容は
- 本体
- スタンド
- パナソニック乾電池エボルタ(単3×3)
※電池セットタイプを購入したので
です。
↑の部分を回すと電池スペースを開閉できます。
簡単でいい(*´Д`*)
商品説明によりますと、エボルタを使用した時の電池寿命は
- 弱モード→連続約1,000時間
- 強モード→連続約55時間
となっています。
これは、日常生活で使っていても緊急時に電池が・・・(´д`)と困ることはなさそうですよね。
エボルタ以外のパナソニック乾電池は
- パナソニックアルカリ電池→弱連続44時間、強連続850時間
- パナソニックネオ乾電池→弱連続20時間、強連続300時間
が電池寿命の目安となっています。
光の強さは
- 弱モード→約0.3lx
- 強モード→約8lx
が目安とのこと。
私は「0.3lx」と「8lx」がピンとこないので、弱モードと強モードの画像を参考までにのせておきます。
↓弱モード(約0.3lx)
↓強モード(約8lx)
弱モードは、子どもが寝ている時につけても明るさで目が覚めないくらいの明るさです。
光の色は白色ではなく暖色系。
LEDの発行色には個体差があるようですが・・・
今回届いた2つを並べるとこんな感じでした。
大人ベッドサイドと場所フリーで1つずつ置いておこう。
Amazonの「パナソニックLED球ランタン」商品一覧はコチラ

楽天市場の「パナソニックLED球ランタン」商品一覧はコチラ

コチラの記事もあわせてどうぞ♪
トラックバック URL
https://mancystyle.com/pana-ledtlan/trackback