パストリーゼの詰め替えかスプレーヘッド付を購入したかったんですが、ネット定価販売や店頭販売になかなか遭遇できず・・・
公式サイトの一斗缶販売を2回ほど見送りましたが、パストリーゼボトルに遭遇できないので購入することにしました。
いつ使い切れるのか、一斗缶のまま保管していて中身は大丈夫なのか、気になる事は色々ありますが・・・
ボチボチ調べたり確認しながらしっかり管理して上手に使い切りたいと思います。
今使っているパストリーゼのスプレーボトルへの詰め替えは問題ないとして、小分け保存したりお裾分けしたい時の容器をどうしようかな。
パストリーゼの一斗缶を購入!詰替えや保管用のアルコール対応容器が欲しい
公式サイトで注文したパストリーゼの一斗缶が到着しました。
内容量は、17,200ml。
価格は、9,288円(税込)。
今使っている500mlに詰め替えると、約34.5本分。
容器代分がないとはいえ、詰替500mlの定価が1本950円(税込)なのでかなり割安。
ストックしてある手ピカジェルは、全て子ども達の学校用に。
家の中の手指消毒用アルコールは全てパストリーゼに置き換えて・・・
買い物してきた商品の消毒・ふき取り・水洗いも全てパストリーゼにしよう。

パストリーゼに限らず一斗缶の商品を購入したのは初めてなので、使い始める前に開栓・閉栓方法もしっかり確認しておこう。

キッチン用には、今使っているスプレーボトルがあるのでいいとして・・・
(パストリーゼのボトルはボトルも食品にかけても大丈夫な仕様になっているらしい)
玄関などに置く手指消毒用のボトル(スプレーポンプ)をどうしようかな。
アルコール対応容器の素材を確認してホームセンターに行ってみましたが、空ボトルはアルコール非対応のものばかりでした。
1種類だけいけそうなアルコール対応2リットルポリ容器があったんですけど・・・
担当の方によりますと
「容器本体はアルコール対応だけど、蓋周りがアルコールの保管に不向き(保管中に揮発して容器が膨らんで蓋の隙間から蒸発する)。」
という理由で、個人的にはおすすめしないとのことでした。
ネットでも「アルコール対応容器」は購入できますが、実際どうなの?というものもゼロではないようなので悩みどころ。
第一希望としてはパストリーゼのボトルに詰め替えたいんですが、置き型ポンプボトルに出会えるのはいつになるかな。
使用中の手ピカスプレーと消毒用エタノールはあるんですけどね。
食品用としてではなく、手指消毒用として使うなら度数的にはいけそうですが・・・
長期使用や繰り返し使用するのはどうなんだろう。
一斗缶から容器に詰め替える時は、新品の灯油用ポンプでOK(公式サイトに記載あり)とのことですが・・・
こぼしそうなので、ポリプロピレンの持ち手つき計量カップを購入しました。
購入したのは2リットルのもの。
安定感があるので注いでいる時に倒れにくそうですし、メモリがついているので無駄なく詰め替えできそうです。
⇒ポンプ購入&空容器に詰替してみました!(2020.11.9追記)
日本製のアルコール対応容器でこれは大丈夫!というのはどれかなー。
トラックバック URL
https://mancystyle.com/pasteuriser-18/trackback