昨夏、プール遊びや海水浴用にラッシュガードを購入してみました。
色白で肌が赤くなってしまうタイプ娘と、色白ではないものの日焼けには弱い娘には良かったみたいです(・ω・)
水場で着用する分には、肌あれや蒸れなどはありませんでした。
ラッシュガードは水場のイメージだったんですが・・・
毎日の公園遊び(水場じゃないところ)にもおすすめだというので、今年は試しに着せてみようかなーと思っています。
使用感(暑い・蒸れるなど)はどんな感じなんでしょうねー。
汗で肌がかぶれる子どもには厳しいのかな?
ラッシュガードを買うなら「UPF50+」がおすすめ?
去年購入したラッシュガードは、急遽購入することになったので子供服売り場でデザインと価格で決めました。
といっても、終盤だったのでほとんど種類・サイズがありませんでした(´・ω・`)
購入したのは、表地と裏地のジャージみたいなタイプ。
確か1枚4000円くらいだったと思います。
ラッシュガードって意外と厚手なんだなーという印象だったんですが、サイズアップで買い替えようと検索してみたら薄いタイプもあるんですね。
色々検索してみたら・・・
無意味ではないけど「UPF50+」表記のあるものがおすすすめとのこと。
去年購入したラッシュガードのタグに「SPF」って書いてあるからこれでいいんじゃない?と思った事を思い出したんですが・・・
衣類は「SPF」じゃなくて「UPF」でしたね。
毎日の公園遊びに着せるなら、日焼け止めとプラスして「UPF50+」じゃないものを着せるだけでも十分なのかな?
肌の蒸れ具合(汗かぶれ)をみながら、色々組み合わせてみることにします。
汗でかぶれてしまうようだったら、「UPF50+」じゃないんですけど・・・
これを試してみようかな。
そのままよりは日焼けしなそうで、しっかりしたラッシュガードより風通しがよさそう。
1枚702円で送料無料(。-_-。)
商品詳細は、コチラ☆
Amazonの「ラッシュガード キッズ」商品一覧は、コチラ

楽天市場の「ラッシュガードUPF50+ キッズ」商品一覧は、コチラ

2000円以下で買える!シンプルな「UPF50+」のラッシュガード(ラッシュパーカー)
●ラッシュガード(ラッシュパーカー) UPF50+●
このくらいシンプルなら、普段使いしやすくていいですよね(*^^*)
「UPF50+」ですが、お手ごろ価格の1,680円!
この価格なら
- 洗い替え用
- 公園用と水場用(プール・海)
- 自宅用と幼稚園(保育園)用
など、複数枚購入しやすくて嬉しい。
うちは2人分購入するので、このくらいの値段だと本当に買いやすくてうれしい。
しかもシンプルでカワイイので、いうことなし( ´艸`)
- イエロー×ミント
- ブラック×ローズ
- ホワイト×Bピンク
- アイスグリーン×ホワイト
- ブラック×ホワイト
- ホワイト×ミント
- グレー×イエロー
- ネイビー×ホワイト
の8パターン。
カラーが豊富なので、用途によって色分けしたり・・・
子ども別で色分けしたりもできますね(*^^*)
サイズは
- S(90~100)
- M(110-120)
- L(130-140)
の3サイズ。
公園で遊ぶなら少し隙間(空間)があった方がいいのかな?
商品詳細は、コチラ☆
⇒購入しました!(2017.5.28追記)
●ラッシュガード ボーダー柄 ZIPパーカ●
毎日の公園遊び向けというデザインではないような気もしますが・・・
ボーダー柄のラッシュガードもありました。
コチラは、吸汗速乾タイプなんだとか。
サイズは
- 100
- 110
- 120
- 130
- 140
- 150
- 160
など(ショップによって取り扱いサイズが違いました)。
商品詳細は、コチラ☆
Amazonの「ラッシュガードUPF50+ キッズ」商品一覧は、コチラ

楽天市場の「ラッシュガードUPF50+ キッズ」商品一覧は、コチラ

今は、登園前と帰宅後の外遊びにこの日焼けどめを使っています。
>>【お湯で落ちる】ディート不使用&虫除けできる日焼けどめ「アロベビーUV&アウトドアミスト」を試してみた♪
>>子どもの顔用日やけ止め(雪やけ対策)に「パックスベビーUVクリーム」を購入【太陽油脂】
トラックバック URL
https://mancystyle.com/rashguard-upf50/trackback