レイコップが到着してすぐに「保証サービス登録」のため“会員登録(公式サイト)”をしましたが、数ヶ月放置していました。
登録時にチェックしたまますっかり忘れていた“マイルを貯めて商品と交換する”の存在を思い出しましたので、3月からコツコツ作業していました。
まだ交換マイルに届いていないのですが、こんなのがあるよーというお知らせも兼ねて紹介したいと思います。
レイコップのマイルはどうやって貯める?使う?
レイコップ“マイル”は他社との共通マイルではなく、オリジナルマイル。
貯め方と使い方を簡単にチェックしていきましょう(*´∇`*)
●レイコップマイルの貯め方●
レイコップのマイルは
- レイコップの使用報告(レイコッププログラム)
- キャンペーン参加
などで貯められるとのこと。
“レイコップの使用報告”は、レイコップを使った後に“今日もレイコップしました!”というボタンをクリック(タップ)するだけ!のお手軽イベント。
毎日の報告が必要ですが、手順としてはとっても簡単です(・ω・)
「レイコッププログラム」に参加すると、30日間の限定イベント「30日レイコッププログラム」が始められます。
1回のみのイベントなので、タイミングを考えて参加しましょう。
使用報告をした日にスタンプがつきます。
「30日レイコッププログラム」を達成(20日以上の報告)すると、5,000マイルがもらえます(。-_-。)
※20日未満の場合は、3,000マイル付与されるとのこと。
これは、大きいですね。
一気にポイントが貯まりますので、5,000マイルを目指しましょう(。-∀-)
「30日レイコッププログラム」が終了したら、翌日以降は毎日20マイル付与されます。
(↑の画面キャプチャは、プログラム完了でもらえる5,000マイルと翌日の20マイルが付与された時のもの)
終了後も毎日報告できれば、毎月600マイル貯まるんですね。
キャンペーンに参加したことがないので、キャンペーン内容については全くわかりません。
どんなキャンペーンがあるんでしょうかね(・ω・)
●レイコップマイルの使い方●
レイコップのマイルは
- 製品・サービス
と交換できるんだとか。
オンラインストアのポイントとは別モノで、支払いには使えません。
交換手続きをした商品は、申し込みから約2週間以内に発送されるとのこと。
レイコップマイルを交換できる「製品・サービス(2017.4.1現在)」
レイコップマイルと交換できる「製品・サービス」は、時々変更があるんだとか。
我が家のレイコップは、“レイコップRS(RS-300)”。
これです。
レイコップ公式ヤフー店のアウトレットで購入しました。
“レイコップRS(RS-300)”用の交換製品は
- ゴールドダストボックス 50,000マイル
- シルバーダストボックス 30,000マイル
- 標準フィルター 5,500マイル
というラインナップ。
ダストボックスは、かなり難しそうですねー(´・ω・`)
現実的なのは、標準フィルター。
これは一番交換頻度が高いので、ありがたいです♡
標準フィルターは5,500マイル。
「30日プログラム」を達成するともらえる5,000マイルをゲットできれば、残り500マイル!
達成後は1日20マイルもらえるので、スタートから2ヶ月ほどで交換できますね。
消耗品をまとめ買いしたばかりなので、キャンペーン待ちしながら貯めてみたいと思います。
商品が変更になることがあるということなので、紹介しませんでしたが・・・
“レイコップRS(RS-300)”以外にも
- レイコップ LITE(RE-100)
- レイコップ SMART(BK-200)
- レイコップ RP(RP-100)
- レイコップ RT(RT-300・ジャパネットたかたモデル)
- レイコップ RT2(RT2-100・ジャパネットたかたモデル)
- レイコップ RX(RX-100)
の交換製品が掲載されています。
最新情報&詳細は、公式サイトの「マイページ」→「マイル交換品・サービス」で確認できます(*´∇`*)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/raycop-4/trackback