レイコップの新商品“レイコップRX”が、まもなく発売になるんだとか。
今回発売されるのは、“レイコップRP”と同じプレミアムモデル。
我が家のレイコップは、外箱傷ありで購入した“レイコップRS(アウトレット)”。
掛け布団や毛布をめくった時に舞うホコリの量が全く違いますので、布団クリーナーはもう手放せません。
寝具のハウスダストを吸い取ってくれるので満足していますが、最新モデルを使ったらゴッソリ出ちゃうんでしょうか(´・ω・`)
まだ購入して間もないので、買い替えは考えていないんですが・・・
どんなレイコップなのか気になったので簡単にチェックしてみたいと思います( ´艸`)
レイコップRXの新機能!既存製品との大きな違いは?
ということで、商品ページをチェックしてみると・・・
●脱臭(まくらモード)●
これか。
これなのか(・ω・)
“レイコップRP”で登場した「ドライエアブロー」と
- ホメスタイオン
- 脱臭オゾン
を使った枕の脱臭機能(詳細はコチラ)なんだとか。
我が家ではまだ気になったことはありません(多分)が・・・
枕のアレが気になる方には朗報かもしれません。
アレが気にならなくても自宅で洗えないタイプの枕や発熱時等にも大活躍しそうですね(*^^*)
枕の素材(中身)についての記載を見つけられなかったので、購入前に電話等で確認した方が安心して購入できそうです。
●モード選択が自動になった●
“レイコップRS2”で追加になった「ふとんケアコントロール」は
- 毛布
- 低反発
- 高反発
- 羽毛
など、バージョンアップ。
さらに、手動切り替えから自動に(*`・Д・)!!
これはめんどくさくなくて良いですねー♪
サイレントモードもあるようですね。
●コードレス●
そしてそして!!
“レイコップRS2”で本体に収納できるようになったコードは・・・
コードレスに!!
最大40分の連続使用ができるということなので、バッテリー切れの心配はなさそうですね。
コードレスいいなー(*´Д`*)
コードがあって困っているということはないんですけど、コードレスはいいなぁ。
●基本機能(性能)も大幅アップ●
その他にも
- ブラシ
- たたき
- フィルター
などの基本機能・性能もかなりアップしている様子。
ブラシは、「アクティブパンチブラシ」というなんだか凄そうな名前のブラシに(ノ∀`●)
パワフルたたきは
- レイコップLITE 3,300回/分
- レイコップRS2 10,000回/分
- レイコップRP 14,400回/分
- レイコップRX 45,000回/分
と、もの凄いことに(゚Д゚`*)
“レイコップRP”もプレミアムモデルなんですが、それと比べても約3倍とか。
(ちなみに私が満足しているRSは4000回)
なんだか凄そうな名前のブラシと・・・
どすごい回数のパワフルたたきだったら、それはもうゴッソリ取れちゃうんでしょうかねー( ´△`)
ただ、高性能なプレミアムモデルゆえ・・・
お値段もどすごい。
価格(HP参考価格)は、なんと税込69,660円!!
すごいけどたかいー(´д`、)
レイコップRX(RX-100JWH)の本体と付属品
●本体画像とカラー●
““レイコップRX(RX-100JWH)””の本体画像をチェックしていきます。
本体カラーは
- ホワイト
のみ。
今後増えるのかな?
↓横
↓底
↓ディスプレイ
↓後ろ
↓充電スタンド
↓充電スタンドに本体をセット(充電中)
●セット内容(付属品)●
付属品(セット内容)は
- 本体
- お手入れブラシ
- お手入れクロス
- 取り扱い説明書
- スタートガイド
- 保証書
- 標準フィルター(予備)
- 充電台
とのこと。
フィルターの予備がついているんですねー。
期間限定ですが、返金保証キャンペーンもやってるということなのでちょっと試してみたいけど・・・
やっぱり高いわー(´д`、)
RS(もしくは他のモデル)からRXに買い替えたという方、リアルな感想を教えていただけませんでしょうか(´・ω・`)
「絶対買い替えた方が良い!」というくらいハウスダストの量が違うなら、レイコップ貯金はじめます。
レイコップの公式サイトは、ヤフーや楽天にも出店しています。
公式サイト以外でも取り扱いがありますが、返金キャンペーンについては購入前に各店舗へご確認ください。
Amazonの「レイコップRX」商品一覧は、コチラ

楽天市場の「レイコップRX」商品一覧は、コチラ

ヤマダウェブコム(ヤマダ電機)の「レイコップRX」は、
トラックバック URL
https://mancystyle.com/raycop-rx/trackback