時々欲しくなるホットサンドメーカーやワッフルメーカー。
「買ったらきっと使わない。」
と、購入せずに過ごしていたんですが・・・
“ワッフルボウルメーカー”
なんですかこれは。
ボウル型のワッフルが焼けるというアイテムのようですが、麺やご飯でもできちゃうという優れものなんだとか(゚Д゚`*)
イベントに大活躍しそうなのは、言うまでもないという感じですが・・・
子どもの食欲がない時や長期休みのランチにも使えそうですねー(*´Д`*)
「ワッフルボウルメーカー(レコルト)」って何!?
“ワッフルボウルメーカー(レコルト)”は、セットした生地などをボウル型に焼き上げるアイテム。
ワッフルメーカーがないので、詳細はわかりませんが・・・
一般的なワッフルメーカーと大きく違うところは、ボウル型なところだけなんでしょうかね?
商品説明では
- ホットケーキミックス(ワッフルミックスなど)
- ごはん
- 焼きそば
- 白玉
- フレンチトースト
- 食パン
などが紹介されています。
色々考えて作るの楽しそうですねー!
子ども達と一緒に相談しながら、色々試してみたくないます( ´艸`)
デザートメニューもステキですけど・・・
ごはん・麺・食パンが器になるのがやっぱりイイ(*´Д`*)
使い方は、いたってシンプル。
- ①ワッフルボウルメーカーを余熱する
- ②生地を流しいれたらカバーを閉じる
- ③2分半~3分焼く
これだけ!
生地の量を増減することで、↑の画像のようにサイズの違うワッフルボウルが焼けるんだとか。
うまいこと組み合わせたら・・・
クリスマスツリーとかつくれそうですね( ´艸`)
小さいサイズを沢山焼いて、クリームとフルーツでミニタルト風とかも良いかも♡
レアチーズクリームとか絞ってもおいしそうだなぁ。
ミニ焼きおにぎり風とかもいいかも(*・ε・*)
<サイズ(約)>
- 本体/高さ14cm×幅20cm×奥行22cm
- プレート/直径約16.8cm
- コード長さ/約95cm
<重量(約)>
- 1.45kg
<素材>
- 本体/フェノール樹脂
- プレート/アルミダイキャスト(ノンスティック加工)
<消費電力>
- 750W
現在の価格は、7,500円(税込)前後が多いようです。
ちょっと高いなぁ。
トラックバック URL
https://mancystyle.com/recolte/trackback