リビングで使っているテーブルの細かい傷や使用感が気になるので、カッティングシートか100均のリメイクシートでリメイクすることにしました。
きれいに貼るコツや手順を調べていると、色々なものに貼り付けてリメイクしている素敵画像&アイデアが満載(*´Д`*)
春だし、模様替えしたくなってきましたw
以前から気になっていた使用感満載のキッチン家具と冷蔵庫。
壊れているわけではないので、買い替えはまだ先。
買い替えしないなら、色を統一させようかな・・・(^^;)
今回は、冷蔵庫のリメイクアイデアをチェックしました♪
カッティングシート(リメイクシート)で冷蔵庫をリメイク!

引用元:http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/
(冷蔵庫のリメイク手順・コツは、コチラ☆)
この冷蔵庫、年式とか型番とか違うと思いますが・・・
おそらく、うちのと同じシリーズ。
これは、非常に参考になります( ´艸`)
冷蔵庫の無機質感って気になり始めると気になるんですよね。
あと2~3年で買い替え(サイズアップ)予定なので、チャレンジしやすいかも。
人気色じゃない冷蔵庫のセール品をリメイク前提で購入してもいいですね(ノ∀`●)
取り入れたいのが、コチラ↓

引用元:
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/
ちょっと色味の違う木目のマステを貼り付けているのが、とってもかわいい♪
色のバランスもいい感じですよね(。-_-。)
使っているカッティングシートは、リアテック(サンゲツ)。
型番は不明ですが、購入商品はコチラのようです。
100均のリメイクシートではなく、カッティングシートを購入しようとすると・・・
あれもいいかも♪これも気になる!で、時間だけが過ぎ去っていきます(^^;)
冷蔵庫やテーブルなどの大物のカッティングシート選びは難しいですよねー。
どこで買う?どれにする?冷蔵庫に貼った時のイメージ画像
大胆リフォーム(リメイク)や頻繁に汚れるような場所なら、コストを下げたいですよね。
とはいいつつも・・・
冷蔵庫やテーブルなどの大物をリメイクするなら、気に入った色柄にしたいですよね( ´△`)
100均のリメイクシートだけでなく、購入元が分かる冷蔵庫のリメイク画像を集めてみました♪
●セリアのリメイクシート●

引用元:https://twitter.com/aloa_amnos
セリアの木目調リメイクシートは
- 濃い木目調
- 淡い木目調
- 木目調アイボリー
の3種類。
食器棚や収納棚と合わせるとスッキリしますよねー。
●キャンドゥのインテリアシート●
キャンドゥの木目調インテリアシートは
- 板壁風ホワイト
の1種類。
●3COINSのインテリアシート●
●フェリシモのカッティングシート●
FELISSIMO フェリシモのカッティングシートは、空気がたまりにくくはがしやすい加工がされているんだとか。
●サンゲツ/リアテック●
コチラは、アンティークオーク (TC-7183)。
最初に紹介した冷蔵庫にもリアテックの型番違いが使われているとのこと。
リアテックは種類豊富なので、見ると迷って決められなくなるかも知れません。
質感というかトーンが幅広いので、100均のよりコストはかかりますが・・・
何の不満もないお気に入りが見つかりそうなんですよねー(・ω・)
この他にもあるようです(*´Д`*)
同じ木目調でも、リメイクシートによって全然イメージが違いますよねー。
同じような冷蔵庫のリメイク画像でベースのイメージを決めておくと、選びやすいかも知れませんね(・ω・)
テーブルと同様、コチラも夫と相談してみます(*^^*)
コチラの記事もあわせてどうぞ♪
>>リメイクシートでこんなに変わる!?キッチン・台所のビフォーアフター画像!
100均の木目調リメイクシートでテーブルをリメイクしてみました!
トラックバック URL
https://mancystyle.com/remake-refrigerator1/trackback