ヤフーのポイント消化で「訳ありルイボスティー」を購入してみました(*´∀`*)
購入したのは、『きららYahoo!店』の「
ワケあり増量ルイボスティー☆茶葉20%増量!4g×60包」というティーバッグタイプのルイボスティー。
ルイボスティーを購入するのは初めてなので、相場や判断基準が分かりませんが・・・
口コミも悪くなかったので注文してみました( ´艸`)
初購入のため、飲み方(いれ方・煮出し方)もチェックしたいと思います。
「訳ありルイボスティー(ティーバッグ・煮出し)」を購入!
次女の入園準備や家具・家電を入れ替えていたら、ものすごいポイントが(*´Д`*)
そのポイントでさらに色々注文したんですが、少しだけ消化しきれず消滅しそうになってしまったので食品系(スイーツ)で消化することにしました。
子どもたちが喜びそうなちょうど良い感じのモノが見つからなかったので、ルイボスティーを注文(・ω・)
届いた商品がコチラ!
購入したのは、『きららYahoo!店』のルイボスティー。
「ワケあり増量ルイボスティー☆茶葉20%増量!4g×60包」という、訳アリ品でございます。
今回購入したルイボスティーは、「オーガニックスーペリア等級」というランクの茶葉が使われているとのこと。
(ルイボスティーの等級については、商品ページに説明があります)
2017年3月の注文分から
- ティーバッグの素材がナイロンメッシュ→不織布(無漂白)
- 2gティーバッグ×100包(200g)→4gティーバッグ×60包(240g)
に変更になったんだとか。
増量ステキ♡
「ティーバッグ(中身入り)」と「茶葉(ティーバッグの中身)」は、こんな感じです。
初購入なので中身や使用感の違いについては分かりませんが、茶葉の種類は今までと同じとのこと。
<内容量>
4g×60包
<賞味期限>
パッケージに明記
<保存方法>
高温、多湿を避け、冷暗所に保存下さい。
開封後はお早めにお飲み下さい。
<原材料>
ルイボスティー
<原産国名>
南アフリカ
購入した商品の賞味期限は、2018年3月31日。
毎回このくらいなのかな(・ω・)?
価格は、1,000円(税込・送料込)。
全額ポイント決済( ´艸`)
ルイボスティー初購入なので相場が分かりませんが、どのくらいお得なのかなー。
「ルイボスティー(ティーバッグ)」の美味しい飲み方は?
ルイボスティーを飲んだことはありますが、初購入なので・・・
まずは、いれ方・飲み方の手順を購入店でチェック(。-_-。)
「おいしい飲み方の手順」として紹介されているのがコチラ!
結構長く煮出すんですねー(・ω・)
パッケージ(裏面)の説明は
<煮出す場合>
- ティーバッグを500~1,000ccの熱湯に入れて7~8分ほど煮出す
<ティーポットの場合>
- ティーポットにティーバッグを入れ熱湯を注ぎ好みの濃さで飲む
※冷やしても美味しい
と少し簡単に書かれていました。
「好みの濃さ」が分からないので、1,000ccと500ccで煮出してみることにしました(・ω・)
↓1,000cc
結構しっかり「ルイボスティー」感があります。
たくさん飲む、毎日飲むならこのくらいでいいんじゃなでしょうか。
夏はもう少し水の量を増やしてもいいかも(・ω・)
↓500cc
ティーポットではなく、煮出したので結構「濃い」です。
氷入りのアイスティーにはこの位でもいいのかも知れませんが、(私には)ちょっと濃すぎました。
「ジンジャールイボスティー」という生姜入りのルイボスティーがあるんですよね。
「蒸し生姜」を常備しているので、今度ルイボスティーにプラスして飲んでみよう(*´∇`*)
ルイボスティーには色々な効果が期待できるというなので、娘たちにも常飲させてみようかなー。
今回購入したルイボスティーを味見してもらったら、長女「飲めるかも」・次女「大好き」という感想でした。
購入先によって結構味(クセ・飲みやすさ)が違うようなので、色々探してみようかな。
人気&安定感があるのは、
このあたりですかね?
娘たちが2人とも「おいしい」と感じられるルイボスティーは、見つかるかなー(^^;)
無農薬で安心して飲めるものがいいんですが、どのルイボスティーを選べばいいんだろう。
選び方のポイントとか知りたいです(・ω・)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/rooibos-kiraraw/trackback