赤ちゃんがこの世に誕生してから1年という大きな節目を向かえる満1歳の誕生日。
満1歳の誕生日を祝うイベントの中に「一升餅を背負って歩く」というものがあります。
この「一升餅イベント」は、地域によって内容が違ったり、呼び方が違ったりするんだとか。
1歳の誕生日イベント『一升餅』について
満1歳の誕生日という節目の日に、約2キロの「一升餅」を背負うという内容のイベント。
●「一升餅」の呼び方●
1歳の誕生を祝う「一升餅」のイベント名は、地域・家庭によって呼び方が様々とのこと(・ω・)
ちなみに、北海道では一般的に「一升餅」と呼ばれています。
その他の呼び方を調べてみると
- 誕生餅
- 背負い餅(しょい餅)
- 一生餅
- 一歳餅
- 踏み餅
- 立ったら餅
- 立ち餅
- 転ばし餅
- 転ばせ餅
- 転び餅
- 力餅
などの呼び方があるようです。
●「一升餅」にはどんな願いが込められているの?●
なぜ、小さい赤ちゃんに一升(もち米で1.8kg、お餅で約2キKg)もあるお餅を背負わせるんでしょう?
更には、歩かせておきながら、わざと転ばせるなんていう手順をふむことも・・・(;´Д`A “`
「一升餅」には
- 一生(一升)食べ物に困らないように・・・
- 一生(一升)健康に育つように・・・
- 一生(一升)円満にいくように・・・
などの願いが込められているとのこと。
●「一升餅」の基本的なやり方●
「一升餅」の呼び方同様、地域・家庭によって様々なやり方があるんだとか。
一般的だといわれているのが
風呂敷(リュック・ゼッケンタイプの餅入れ)などに一升餅を包み、背負わせて歩かせる
というもの。
ちなみに、北海道では、転ばずに歩ける子は転ばせる家庭が多いかも知れません。
●終わった後の「一升餅」はどうするの?●
「一升餅」イベントが終わったら、適当な大きさにカットして親戚やご近所さんにおすそ分けしたり、冷凍保存して自宅で少しずつ食べましょう。
おすそ分けする場合は、1歳になった子どもを連れていき
- 子どもが無事に1歳をむかえられたこと
- これからも温かく見守っていただきたい
- みなさんにもたくさんの幸せが訪れますように
など、感謝の気持ちを込めた挨拶をするのを忘れずに(*´∇`*)
なるべく多くの人に食べてもらいましょう。
一升餅をカットするのが大変だという場合は、少し味気ないかもしれませんが・・・
最初から小分けになっているタイプのものも販売されています。
「一升餅」イベントが終わっても使えるリュックがセットになったものもあります。
札幌市内の「一升餅」販売店舗リスト
札幌市の「一升餅」取り扱い店舗を調べてみました。
お店に寄って予約締め切りが違いますので、1ヶ月前くらいに1度問い合わせしてみると良いでしょう(*^^*)
※価格等は、更新日現在のものです。
【かど丸餅店】
2012年に「いきなり黄金伝説/行列のできる即日完売グルメ」で全国放送された期間限定のイチゴ大福のある餅店。
かど丸餅店の餅は、とにかく美味しいんです!
我が家では、長女の時に始めて購入しました。
つきたての甘くてやわらかなお餅にすっかりハマってしまいました。
次女の一升餅も「かど丸餅店」で購入。
期待を裏切らない美味しさでした☆
長女の時より暖かかったからなのか、とってもやわらかい一升餅でした!
長女の時は、5時過ぎから並んで名物のいちご大福も購入しましたが・・・
今回は9時すぎに入店し、売り切れていなかった「豆大福」と「草大福」も購入しました。
日によって違いはありますが、4時台から並ばないと購入できないということです(‥;)
長女の時は、ラッキーだったんですね~♪
<タイプ・価格>
- 一升餅 2,890円
<予約>
要予約。
※お店は、6時から営業していて売り切れたら閉店します。
<宅配&送料>
なし
<通販>
なし
<札幌市内店舗>
かど丸餅店(支店はありません)
<問合せ先>
かど丸餅店
北海道札幌市東区北17条東8丁目2-8
011-711-9420
HP:なし
【一久 大福堂】
こちらも札幌市内で人気の餅店。
お店は市内に数店舗あり、購入しやすいです。
小分け対応があるので、カットが・・・という方にはオススメです。
<タイプ・価格>
- 一升餅(白供え・赤供え) 3,024円
- 小丸め一升餅(紅白各10個入り) 3,240円
- リュック(一升餅・小丸め一升餅共通) 648円
※生年月日・名入れサービスあり
<予約>
要予約。
電話・FAXで2日前までに予約。
<宅配&送料>
市内配達は、注文金額5,000円未満の場合送料がかかります。
<通販>
あり。
オンラインショッピング【一升餅】ページは、コチラ!
<札幌市内店舗>
札幌月寒中央店/011-853-1919
大丸札幌店/011-828-1161
丸井今井札幌店/011-205-2099
三越店/011-219-8319
札幌東区役所前店/011-733-1901
札幌円山店/011-614-1990
札幌南郷8丁目店/011-302-8119
札幌琴似店/011-613-1919
<問合せ先>
札幌月寒中央店
札幌市豊平区月寒中央通4丁目1-7
011-853-1919
HP:http://www.daifukudo.co.jp/
【その他のお店】
<六花亭>
価格:3,360円
予約:3日前まで要予約
HPはコチラ
<森もと>
価格:3,150円
予約:4~5日前まで要予約
HPはコチラ
<七福>
価格:3000円くらい
予約:要予約
HPはコチラ
<福屋餅菓子舗>
価格:3,100円
予約:前日までに要予約
住所:札幌市豊平区平岸3条13丁目5-24
TEL:011-812-2936
<菓匠 米屋(よねや)>
価格:3,150円
予約:前日までに要予約
住所:札幌市中央区南三条西24-2-6
TEL:011-611-7739
HPはコチラ
この他にも
- 京田屋
- シャトレーゼ
- 和菓子店
- 餅店
などで取り扱いがあるんだとか。
価格はだいたい3,000円前後とのこと。
引き取りにいけないという場合は、通販も上手につかいましょう☆
トラックバック URL
https://mancystyle.com/sapporoisshoumochi/trackback