わが家では炭酸水を常備しています(*^^*)
一番多い飲み方は、「そのまま飲む」という至ってシンプルな飲み方。
カルピスソーダにしたり、レモン果汁を入れて飲むこともあります。
たまには違った飲み方をしたいな~と思うことがありますので、レシピを調べてみる事に(・ω・)
家にあるものを使ってできるのが理想なので、一般的に自宅にあるものや使いまわしがきくものを使ったレシピを中心に簡単でオシャレな炭酸ドリンクレシピを集めてみました(*´∇`*)
リラックスタイムやおもてなしにオススメの炭酸水ドリンクレシピをチェック☆
炭酸水+ジャムの炭酸ドリンクレシピ
炭酸水の簡単なアレンジといえば、やっぱりジャムでしょうか?
ジャムなら小さいお子さんのいる家庭なら常備率が高いですよね(・ω・)
- 最初から混ぜてしまうタイプ
- 飲みながら混ぜるタイプ
など見目にも変化がつけれられるのもいいですよね♪
オススメされているのは
- 柑橘系
- 梅
- ブルーベリー
などのジャム。
好きなジャムでオリジナルのジャムソーダを楽しみましょう(*´∇`*)
●ゆずサイダー●
(レシピはコチラ☆)
ホットで飲むことが多い「ゆず茶」を使った炭酸ドリンク♪
<材料>
- ゆず茶用ジャム
- 炭酸ソーダ
国産の柚子を使った「ゆず茶」もあります♪
![]() |
●完熟梅のジャムで炭酸ドリンク♪●
(レシピはコチラ☆)
梅ジャムは、常備されているジャムではないと思いますが・・・
今日、自家製梅ジャムをいただいたんですよね( ´艸`)
明日さっそく作ってみます♪
<材料>
- 完熟梅ジャム
- 炭酸水
梅ジャムは、お取り寄せもできます☆
![]() |
●ディアボロ コンフィチュール●
(レシピはコチラ☆)
好きなジャムで作る炭酸ドリンクというのは、他のレシピと同じなんですが・・・
こちらは、レモンで味を引き締めるジャムソーダのレシピなんです☆
<材料>
- ジャム(お好みのもの)
- 炭酸
- レモン
レシピ名の「コンフィチュール」は、フランス語で「ジャム」のこと。
グラスにもレモンを飾ってオシャレ度アップ(。-∀-)
炭酸水+レモンの炭酸ドリンクレシピ
炭酸水とレモン、ハチミツと塩を使って熱中症対策ドリンクも手作りできちゃいます♪
ソーダタイプなので、自家製熱中症対策ドリンクは苦手という方も飲みやすいのでは?
●熱中症対策に♪ソルティーレモンサイダー●
(レシピはコチラ☆)
見た目がオシャレでかわいい(*´ェ`*)
暑い日の午後に飲みたいステキ炭酸ドリンク!
美味しいだけじゃなくて熱中症対策を兼ねた機能性ドリンクです♪
<材料>
- レモン汁
- はちみつ
- 塩
- 瓶ラムネまたは炭酸飲料
レシピはサイダー的な甘い炭酸を使っています。
炭酸水で作る場合は
- 甘さをプラスしない
- ガムシロップ
- ハチミツを追加
- 炭酸水(少量)に砂糖を溶かす
などで、甘さを調整しましょう(=´▽`=)
●夏の蜂蜜レモンソーダ●
(レシピはコチラ☆)
コチラも熱中症対策ドリンクレシピ。
スライスレモンをハチミツ漬けにした「ハチミツレモン」を使います。
先ほど紹介したレシピよりも大人向けですね(*^^*)
<材料>
- レモン
- 蜂蜜
- 岩塩
- 炭酸水
「ハチミツレモン」は、このドリンク以外にも色々使えるので常備しておいてもいいですよね♪
私も国産レモンが出たら毎年作っています(*´∇`*)
![]() |
炭酸水+酢の炭酸ドリンクレシピ
ドリンク酢を使ってスッキリ爽やかな炭酸ドリンク(*´∇`*)
色々なドリンク酢が販売されていますので、色んなドリンク酢で試してみたいですね♪
フレーバーウォーターも炭酸で飲みやすく☆
自家製フルーツ酢でお気に入りの1杯を追求してみるのもいいですね(・ω・)
●カボス酢Deフレーバーウォーター●
(レシピはコチラ☆)
暑い日にゴクゴク飲みたいサワードリンク♡
<材料>
- カボス酢
- はちみつ
- 炭酸水素水(なければ炭酸)
柑橘系は間違いなく美味しいですよね~♪
一気に疲れがなくなりそう( ´艸`)
![]() |
●リンゴ酢ドリンク●
(レシピはコチラ☆)
<材料>
- リンゴ酢
- 蜂蜜
- 水or炭酸
トラックバック URL
https://mancystyle.com/soda-recipe/trackback