4月に木目調リメイクシートでリメイクしたテーブル。
フロリーング調のラグに取り替えたところ、何か変になってしまいました(・ω・;)
リメイクした時に
「(子ども小さいので)リメイクシートだけではすぐにダメになる!」
ということで、ビニールクロスを貼り付けました。
これが大正解w
娘たちに色々とこぼされ、次女のお絵かきがはみ出し・・・
濡れた上に紙が置かれたらしくしっかりくっついてしまったり。
ラグを買い替える前は、ビニールクロスだけ交換しようと思っていたんですが・・・
リメイクシートの継ぎ目が開いてきたこともあり、再びリメイクすることにしました。
今度は、白のリメイクシートでスッキリテーブルにリメイク!
リメイクシートを剥がすのは初めてなんですが、剥がした後のベタベタはどうでしょうか(゚Д゚`*)
リメイクシートテーブルをリメイクシートで再びリメイク!
↓これが、前回(4月)の木目調リメイクシートでリメイクしたテーブルの完成直後画像。
初リメイクシートということもあり、かなり慎重に作業に取り掛かりましたが・・・
3箇所(□の部分)リメイクシートが開いてきました(´・ω・`)ションボリ
※○の部分はビニールに紙?シール?がくっついてしまい、とれません。
リメイクシートを貼る時に少し重ねた方が良いということだったので、重ねてみたんですが・・・
見事に縮んでしまい、隙間ができてしまいました。
木目調だったこともあり、あまり目立たずに重ね貼りできたんですけど白は目立つだろうなぁ。
ラグも取り替えたことですし、サクッと取替えたいところですが・・・
なかなか自分のタイミングで出来ないんですよねー( ´艸`)
今回も、夫に「テーブルを木目調から白にしても良いか?」という確認をして・・・
白のリメイクシートも購入して準備万端!!
娘たちが揃って早く寝る&私の家事や仕事も立て込んでいないという、チャンスデーをひっそりと待ちながら過ごす事数日。
その時がやってきたので、これはチャンスとばかりに再びテーブルリメイク!
●リメイクシートを剥がした後はベタベタ?●
リメイクシートを家具や家電に貼り付ける時に、何が心配かというと・・・
やっぱり剥がした後ですよね(・ω・)
ドキドキしながら約4ヶ月貼っていたリメイクシートを剥がしていきます!
お!?
ほとんどベタベタしていないヾ(・ω・´)ノ
リメイクシートの糊は、ほとんど残りませんでした。
何箇所かちょっとベタベタ気味のところがありましたが、軽く拭いただけでとれました(*^^*)
貼っていたリメイクシートは、キャンドゥ(木目調)のもの。
表面がツルツルの化粧板?だったからというのもあると思いますが・・・
剥がれたりベタベタが取れなくて、ノーマルテーブルが再起不能にならなくて良かった(*´Д`*)
リメイクシートの粘着力は未だに現役で、剥がすのがとっても大変でした(;´Д`A “`
(でもベタベタ残りや剥げはなかった)
久しぶりのノーマルテーブルで小休憩してから、白いテーブルにしていきます!
●テーブルにリメイクシートを貼り付ける●
今回もキャンドゥのリメイクシートを使いました。
セリアのリメイクシートを使ってみたかったんですけど、数が足りなかったのでやめました。
左上にあるのは、ビニールクロス。
今回は、厚くて固いものにしたかったんですけど・・・
テーブルが100cm×150cmと大きいので、ホームセンターだと結構高かったんで薄いタイプにしました。
貼り付け方は前回と同様にしました。
2回目なので、折り目をつけるだけでサクッと貼り付けていきます!
自分の得意な方向や角度も発見したので、スムーズ(ノ∀`●)
重ねると目立つんですが、白いテーブルからノーマルテーブルが見えるとちょっと・・・
ということで、前回よりもシートを重ねる幅を少し広げました。
白テーブルで落ち着いたら、1枚で貼り付けできるサイズのカッティングシートを購入するのもいいなぁと思っています(・ω・)
リメイクシートを貼り付けて、ビニールクロスをかけて・・・
ビニールクロスの端をテーブル下に折り込んで、テープで固定。
テーブルの脚にも白のリメイクシートを貼り付けて完成!
スッキリ(*´Д`*)!!
今度は隙間が開いてこないかな?
トラックバック URL
https://mancystyle.com/table-remake3/trackback