弟子屈町にある「摩周湖レストハウス」で販売されている『摩周ブルーソフト』。 「摩周湖」といえば 霧 摩周ブルー ですね(・ω・) バイカル湖(ロシア)に続き、世界で2番目に透明度の高い湖なんだとか。 透明度が高いため「青 …
タグ「 北海道 」の記事
112件の投稿
北斗市にある「トラピスト修道院」で販売されている『ソフトクリーム』。 「トラピスト修道院」は、1896年に創設された日本で最初のカトリック男子修道院なんだとか。 ここで作られている焼き菓子が美味しいんですよね(ノ∀`●) …
石狩市にある「JAいしかり地物市場とれのさと」で販売されている『かぼちゃソフト』。 期間限定営業の地物市場「とれのさと」。 「とれのさと」で販売されているのは、石狩近郊で収穫された地物食材や加工品など。 新鮮な地物食材が …
余市郡赤井川村にある「山中牧場」で販売されている『紅茶ソフト』。 「山中牧場」でつくられたこだわり牛乳を使って作られた『紅茶ソフト』は、再登場を心待ちにしてしまうほど絶品なんだとか(ノ∀`●) バニラ(ミルク)ベース+紅 …
余市郡赤井川村にある「山中牧場」で販売されている『バニラソフト』。 「山中牧場」は、生産から販売まですべてを一貫して行っている農場。 効率・量を追求する生産体系ではなく、“生産者と消費者双方が求める質の高い製品づくりを目 …
石狩市にある「JAいしかり地物市場とれのさと」で販売されている『とうきびソフト』。 「とれのさと」は、期間限定営業の地物市場。 石狩近郊で収穫された地物食材や加工品が販売されていて、毎年オープンを心待ちにしているという方 …
弟子屈町にある砂場レストハウス「レタラチップ」で販売されている『ビールソフト』。 「砂場」というのは、屈斜路湖沿岸の砂場の総称なんだとか。 屈斜路湖沿岸の「砂場」では、砂を掘ると温泉(お湯)が湧き出てくるので海辺の露天風 …
弟子屈町にある砂場レストハウス「レタラチップ」で販売されている『ピスタチオソフト』。 砂場レストハウス「レタラチップ」の周辺にある屈斜路湖沿岸の砂場は、砂を掘ると温泉(お湯)が出てくるという不思議なスポット! 足湯や飲め …
中富良野町にある「ポプラファーム」で販売されている『サンタのヒゲ』。 「ポプラファーム」の『サンタのヒゲ』は、旅行番組や雑誌などでも頻繁に取り上げられていますのでご存知の方が多いとは思いますが・・・(^^;) カットして …
ニセコ町にある「ニセコチーズ工房」で販売されている『カマンベールチーズソフト』。 「ニセコチーズ工房」は、北海道外での催事にも出店されるほど人気のあるチーズ工房。 丁寧に手作りされているチーズは ALL JAPANナチュ …