最近、色々なものを食べるようになってきた長女。
(次女は、変わらずなんでも食べる)
今日は、どんなに頑張っても食べられなかった「たこ焼き」を食べました(*´∇`*)
何度かたこ焼き作りを一緒にやったんですが、食べたのは初!
たこ焼きをクルッとするのも上手になって、楽しそうだったのでたこ焼き器で色々作ってみたいと思います(。-_-。)
たこ焼き器を使って作るアレンジレシピ!
(ほぼ娘作・たこ焼き)
たこ焼き器を使って作る子ども向けメニューには、どんなものがあるんでしょう(・ω・)
子どもと一緒に作りたいので、あまり難しくなさそうなレシピを探してみました♪
●ひとくちオムライス●
たこ焼き器で*ひとくちオムライス♡ by Ochan›◡ु‹♡
たこ焼き器のアレンジレシピで、かなり前から気になっていたのがコレ!
お弁当に入れたらかわいいし、食べやすそうだなぁ・・・と思っているんですが・・・
長女は、卵焼きはOKだけど、オムライスの卵はNGなんですよね( ´△`)
外食でもダメなので、何かがダメなんでしょう。
<材料>
- 卵
- 砂糖
- 塩
- 牛乳
- ご飯
- ケチャップ
- プロセスチーズ
もう少ししたら食べてくれるかなぁ。
一緒に作ったら違うかな(´-`)
●ミニ焼きおにぎり●
<材料>
- あたたかいご飯
- 天かす
- こまかく刻んだねぎ
- めんつゆ
- しろごま
- ごま油
- 塩
具や味付けはお好みで(*´∇`*)
子ども向けなら、チーズ入りがいいでしょうかね?
●ひとくち肉巻きおにぎり●
一口サイズの肉巻きおにぎりって、食べやすいし見た目もかわいい!
いつものお弁当だけでなく、運動会やイベントにも大活躍しそう(=´▽`=)
生肉を触って欲しくないので、ごはんを丸める作業を担当してもらうと良いかも。
一気に大量生産できていいですねw
<材料>
- ごはん
- しゃぶしゃぶ用豚肉
- 白いりごま
- 醤油
- みりん
- 砂糖
最近、少しずつお肉も食べるようになってきた長女。
食べてみるブームの波にのって、そのまま普通に食べられるものを増やしてもらえたらいいなぁ(*´Д`*)
●ひとくちコロッケ●
まんまるコロッケは、お弁当にもいいですよね♪
揚げ物は衣付けまででお手伝い終了ですが、これなら一緒にできるかな?
<材料>
- じゃがいも
- コーン
- 塩コショウ
- マヨネーズ
- 卵
- パン粉(衣用)
中にチーズをいれたり、子どもの好きな味付けにしたりと色々アレンジできますね(*^^*)
●シューマイ(焼売)●
まだまだ先になりそうなメニューではありますが・・・
これなら一緒に作れそうです(*´∇`*)
- 皮をセットしてもらう
- 袋に入れた具を搾り出してもらう
(もしくは、ボウル→スプーンで入れてもらう) - 表面を整えて具をトッピングしてもらう
このあたりまでなら、今でもできそうです。
<材料>
- 豚挽き肉
- 玉ねぎ
- 椎茸
- おろし生姜
- 砂糖
- 鶏がらスープの素
- オイスターソース(もしくは醤油)
- 酒
- 片栗粉
- 塩こしょう
- 焼売の皮
- グリンピース
- ゴマ油
- 水
●ベビーカステラ●
きれいな焼き色にするには、温度調節できるタイプのたこ焼き器が良いと思います。
ホットケーキミックスを使って作る方も多いです。
<材料>
- 薄力粉
- ベーキングパウダー
- 無塩バター
- 卵
- 牛乳
- 砂糖
- コンデンスミルク
- 塩
- バニラオイル
今つかっているたこ焼き器は、オンオフのみ。
焦げる(もしくは焦げる手前くらい?)の焼き色になりそうなんですよね。
ベビカスをチョコでコーティングしたら、ケーキポップも作れるので次買うときは温度調節できるタイプが欲しいなぁ・・・(・ω・)
●大学いも●
まんまるの大学いもってかわいいですね(ノ∀`●)
<材料>
- さつまいも
- 大学いものタレ
- 黒ごま
さつまいも好きの娘たちも喜びそう♪
タレは微妙ですが、タレをからめずにそのままでもいいかなw
アヒージョなどの大人向けメニューははずしましたが、子どもと一緒につくれそうなメニューはたくさんありそうですね(*´∇`*)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/takoyakiki/trackback