家の中改造計画が着々と進行しています(。-∀-)
買った時のプラボトルのままシャンプーやボディーソープを使っていたのですが、前から気になっていた陶器製の詰め替えボトルへ変更することに。
どれがいいか迷っていたんですが、シンプルなものにしました。
ハンドソープ用の泡タイプも買ったので、入れ替えしたらどんな感じになるかなー(*´Д`*)
白い陶器製のシャンプー&ボディーソープボトル(液体)とハンドソープボトル(泡)を購入
色々迷いましたが、シンプルな角型の陶器製ボトルにしました。
I-Lex(アイレックス)というメーカーの白い陶器製のソープディスペンサー。
購入したのは
- 液体タイプ×6
- 泡タイプ×2
の8個。
ボトルに凹凸の模様が入っているものもあったんですが、マメなタイプではないのでお手入れしやすそうなコチラに決定。
液体タイプは
- シャンプー
- コンディショナー
の2種類を
- 私・娘たち
- 夫
の2セットと
- ボディーソープ
で5個。
残り1個は予備として保管しておくか、キッチンで食器洗い用洗剤を入れるか迷っているんですよね。
現在は、ニトリのセンサー付ソープディスペンサーを継続使用中。
洗剤の使用量は明らかに減りました。
泡タイプは
- キッチン
- 洗面所
のハンドソープ用。
液体タイプと泡タイプを並べるとこんな感じ。
水洗いして乾燥中なのでまだ使っていないんですが、使い勝手はどんな感じかなー(・ω・)?
私はロハコのヤフー店で購入したんですが、入荷→在庫切れの繰り返しのようです。
タイミングが良ければすぐ買えるかも知れません。
最初にリサーチした時に見つけた「b2c」というシリーズのソープディスペンサーと原産国が違うので似ているけど別物なのかな?
お風呂やトイレにアイビーを置こうと思っているんですけど、ほとんど経験がないのでちゃんと維持できるかなー(;´・ω・)
トラックバック URL
https://mancystyle.com/whpo-soapdlf/trackback