今年から幼稚園に通い始めた長女には、仲良しさんがたくさんできました(*´∇`*)
お友達のお母さんたちも気の合う方ばかりで、幼稚園行事以外でも交流があり楽しく過ごしています♪

「子ども達に内緒でクリスマスパーティーでもやろうか~!」
ということになりました。

内緒で準備&開催したいので・・・

のレシピを3記事にわけて紹介します( ´艸`)

今回は、パパッと作れるオードブルやメインの食事系レシピを集めてみました☆

スポンサーリンク

幼稚園児のクリスマスパーティーにオススメの「ポテトサラダ」

●【弁当おかず】クリスマスツリー型ポテサラ●

(レシピはコチラ☆)

お弁当のおかずとして紹介されていますが・・・
クリスマス用のキッズオードブルや個別プレートに入っていたらカワイイですよね(*^^*)

<材料>

  • バジルソース(レシピID:3291456
  • じゃがいも
  • 牛乳
  • スライスチーズ
  • ハム
  • にんじん輪切り

レシピでは、バジルソースを入れてグリーンにしています。

幼稚園児向けなら

  • 色づけなし(イエロー)
  • ほうれん草のペーストや青のり(グリーン)
  • 生以外のたらこ(ピンク)

など、数種類作って好き嫌いに対応するのもいいですよね。

一口サイズなら、持ち運びもしやすく、とりわけも簡単♪
持ち寄りパーティーにもオススメ!

ブロッコリーで作るクリスマスツリーもかわいいです(*´∇`*)
Cpicon クリスマス☆ブロッコリーとポテトのツリー by vegeful

娘のお友達(娘含む)は、ブロッコリーが苦手な子が多いんですよね。
ということで今回は作りませんが、個人的にはかなりオススメのアレンジです♪

●ポテトサラダのクリスマスリース●

(レシピは、コチラ☆)

<材料>
(リース)

  • ポテトサラダ
  • アボカド
  • カラーピーマン3色
  • ミニトマト
  • クレソン

(サンタ)

  • ミニトマト
  • キャンディーチーズ
  • 黒ゴマ

食材や味付けは、子ども達が食べられるものにアレンジしましょう(*^^*)

トマト&チーズのサンタさんもかわいいですよね♪
みんなと一緒なら、トマト嫌いさんも克服できるかも!?

●クリスマス♡簡単!リースなポテトサラダ★●

(レシピは、コチラ☆)

<材料>

  • じゃがいも
  • 人参
  • きゅうり
  • ブロッコリー
  • ハム
  • 顆粒コンソメ
  • マヨネーズ
  • プチトマト
  • 黒ごま
  • 揚げパスタ

こちらも子ども達が食べられる材料にアレンジしましょう(*^^*)
アレルギーの有無も事前に確認しておきましょう。

そのままのレシピだと、大人向けですが・・・
子ども用のポテトサラダを作って、↓レシピのクリーム&盛り付けもカワイイです(ノ∀`●)
Cpicon おもてなしに☆ポテトサラダのリース by shimaru

スポンサーリンク

幼稚園児のクリスマスパーティーにオススメの「ごはん・パン(サンドウィッチ)」

幼稚園児だと生ものNGだったり、好き嫌いがあったりという感じでしょうか?

長女(3歳児)は、まだお刺身や生もののお寿司を食べたのことがないんですよね。
うちの場合は、そろそろ解禁を・・・と思っているんですが、本人が食べる気にならず(^^;)

食べ始めるまでの時間もあるでしょうから、生もの系は外した方が無難そうですね。
生もの(お刺身・生ハム)を使わない手まり寿司のレシピを紹介します。

●野菜たっぷりお花手まり寿司●

(レシピは、コチラ☆)

<材料>

  • ご飯
  • 寿司酢

(ハート花寿司)

  • きゅうり
  • 人参
  • ハム
  • マヨネーズ
  • 梅干し
  • ハム

(カニカマ寿司)

  • カニカマ
  • 冷凍きざみオクラ
  • マヨネーズ
  • 粒マスタード

こちらも子ども達が食べられる食材を使って、華やか&可愛らしくアレンジしてみましょう(*´∇`*)

クリスマスというイメージではないかも知れませんが・・・
テーブルが華やかになる手まり寿司↓
Cpicon 菜の花の手まり寿司 by 西村秋保

生ものOKな年齢や子どもたちなら、↓コチラ↓もおすすめ☆
Cpicon 妖怪ウォッチ ジバニャンの手毬寿司 by momo**

●ころころおにぎりXmasキャラ弁♪●

(レシピは、コチラ☆)

<材料>

  • ご飯
  • バター醤油ご飯
  • ポークビッツ
  • カニカマ
  • チーズ
  • 赤ウインナー
  • 海苔

お弁当のレシピですが、とってもかわいいのでクリスマスパーティーにもおすすめ♡

リラックマなどのキャラクターいなり寿司もおすすめ☆

●サンドイッチ●

サンドイッチの盛り合わせは、取りやすく&食べやすく作りましょう(*^^*)
一口サイズ・ロールサンドがおすすめ!

こんな感じ↓のサンドイッチも見栄えが良くてかわいいです♪

中身の具は、事前にリサーチしておくと失敗がないと思います。

幼稚園児のクリスマスパーティーにオススメの「おかず・オードブル」

子ども(幼稚園児)のクリスマスパーティーだと、食事メイン内容がメインということにはならないでしょうね(^^)

お友達と一緒に遊ぶ&クリスマスパーティーという状況で、きっと「食事」は二の次になるのではないかと思います( ´艸`)
お菓子やケーキも控えているので、「食事」は軽く簡単に用意しておきましょう。

その方が親も負担がなくて良いですしねw

ごはん(もしくはパン)と、少しのオードブル(おかず)があればOKくらいの方が楽しめそうですよね。
ということで、ちょこっとおかずのレシピを少しだけ紹介します。

●簡単♪ゆで卵のクリスマスカラーオードブル●

(レシピは、コチラ☆)

<材料>

  • ゆで卵
  • 塩こしょう
  • マヨネーズ
  • ほうれん草または胡瓜
  • トマトまたはパプリカ
  • ※(飾り用)チーズ

卵アレルギーがなければ、こういうおかずもかわいくていいですね☆

●簡単Xmasオードブル♡サンタピンチョス●

(レシピは、コチラ☆)

<材料>

  • ミニトマト
  • うずらの卵
  • 生ハム
  • スライスチーズ
  • 黒ゴマ
  • お塩

とってもかわいいサンタ☆
こちらの生ハムもハムで代用した方が無難かな。

ツリー(右側)のピンチョスのレシピはコチラ↓
Cpicon 簡単オードブル♪Xmasツリーピンチョス by ❤ももら❤

●♡ハート型が可愛い!アメリカンドック♡●

(レシピは、コチラ☆)

<材料>

  • ウインナーまたは魚肉ソーセージ
  • 揚げ油
  • 薄力粉(まぶす用)
  • 爪楊枝
  • アメリカンドックの生地

アメリカンドックの生地は、手作りせずにホットケーキミックスを使っても。

  • ミニウインナーを使ってミニサイズのアメリカンドッグ
  • 一口サイズにカットしたウインナーでコロコロアメリカンドッグ

などもオススメ☆

コロコロアメリカンドッグを作るなら、チーズを一口大にカットしたコロコロチーズバージョンも一緒に(*´∇`*)

爪楊枝をクリスマスらしいピックに差替えたり、クリスマスカラーのリボンで飾っても♡
マステで作るピックも低コスト&かわいいのでオススメ☆

コチラの記事もあわせてどうぞ☆

スポンサーリンク